たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

     12月11日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第20話「青いアイツは雷撃と共に」はバリガイラー登場回。脚本は継田淳。監督は辻本貴則。

     ユナを拉致すべく、バリガイラーを呼び出したヒュドラム。一時はユナの確保に成功するが、ヒュドラムの口車に乗せられていたことに気付き、トリガーと共闘することに。ヒュドラムは退散、バリガイラーは謝り、宇宙へ帰って行った。

     『ウルトラマンタイガ』(2019)第19話「雷撃を跳ね返せ!」で出て来たゴロサンダーの改造で、名前も『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』(1966)から取ったような名前のバリガイラー。話の展開も『タイガ』第19話と似ている。ゴロサンダーはトレギアに呼び出され、カナを拉致してヘソに収納する。両方とも拉致のために策士に利用されているのだ。ゴロサンダーの時点でフォルムに愛嬌があったが、今回のバリガイラーは関西弁でにくめない性格の持ち主のため、さらに好感度が上がりそうだ。

    cf.)『ウルトラマンタイガ』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6253725.html

     特撮面では相変わらず辻本監督のミニチュア愛が爆発しており、内引きカットの部屋のテレビには愛犬ムーちゃんの番組が流れ、走る電車の電線のスパーク、ドリフト(?)スピンする車など、芸が細かかった。

    cf.)第21話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13103764.html

    cf.)第19話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/12742448.html


    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     11月27日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第19話「救世主の資格」はキリエロイド登場回。脚本は根元歳三。監督は田口清隆。

     前回の幻覚の原因はモルフェウスRという宇宙線だったことが判明(『ジード』でモルフェウスDという用語が出て来たがその亜種か?)。幻覚作用が原因で、闇の3巨人のうち、カルミラとヒュドラムが仲間割れ。地球に降り立ち暴れる3巨人を止めるべくトリガーが登場。ユナも再びユザレへの覚醒を果たす。3巨人は去るが、今度はキリエロイドが登場。シズマ会長の中の光をユナが導き出し、そこからティガ降臨。ティガとトリガーの共闘でキリエロイドを倒す。

     待望のティガ登場ということで、ティガ好きを明言している田口監督が登板。BGMやSEへのこだわりを見せてくれた。パワータイプ同士、スカイタイプ同士、そしてマルチタイプ同士でそれぞれダブル必殺技を発射。宿敵キリエロイド相手に王道の演出を見せてファンを喜ばせてくれた。

     ただ、シズマ会長が変身するかと思いきや、スパークレンス単独でティガになってしまったところの解釈はファンの間で一波乱ありそうだ。シズマ会長がもといた世界で共に闘ったティガの記憶をユザレの力が見出し、具現化させた、と捉えればいいのだろうか。

     縦軸状ではケンゴがカルミラの哀しみに気付き、カルミラの涙を感じ取ったところが気になるところ。今後どう展開するのか。

     脚本としては今回もあまり面白くなかった。キリエロイド回ということで思い切って闇の3巨人や縦軸部分はバッサリ省いて、キリエル人を絡めた不気味さと怪奇満点の話の展開が欲しかった。根元歳三と田口清隆のコンビの相性の問題だろうか。あるいは全体的なシリーズ構成の圧が強い故の弊害だろうか。せっかく綺麗な(綺麗すぎて逆によくなかった)キリエロイドの着ぐるみを作ったのだから、もっと映えるというか、立たせるための脚本作りが必要だった気がする。どうもこのままだとトリガーを好きになれずに終わる気がする。。。

    cf.)第20話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13030720.html

    cf.)第18話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/12649581.html


    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     11月20日(土)に放送された『ウルトラマントリガー』第18話「スマイル作戦第一号」はゴルバーⅡ登場回。脚本は根元歳三。監督は田口清隆。

     GUTS-SELECTのメンバーが謎の精神攻撃に侵され、チームワークが乱されてしまい、ゴルバーⅡの退治にも手こずる。一見、息抜きしながら観られる娯楽回と思わせておきながら、終盤でのどんでん返し=種明かしを経て、最後にキリエル人のような謎の男が現れて終わる。キリエロイド登場の予告編だった。

     正直、テンションで乗り切ろうとしている感が否めなく、あまり面白くなかった。もう第18話で、シリーズ構成的にも一旦落ち着いてきた頃なので、そろそろ腰を据えて隊員ひとりひとりに焦点を当てた1話完結の深掘り回を入れてもいいと思うのだが、まだまったく深掘りされていない隊員もいる。GUTS-SELECTにイマイチ愛着が持てないのはそのせいだろう。

    cf.)第19話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/12742448.html

    cf.)第17話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/12554622.html


    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    このページのトップヘ