たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    2020年01月

     2020年で40周年の『ウルトラマン80』(1980)だが、その怪獣たちも近年の作品で新造スーツが作られ、復活している。


    サラマンドラ:第13話「必殺!フォーメーション・ヤマト」に登場。倒しても再生してしまう怪獣で、喉の細胞に再生に必要な酵素がある。喉を狙うためにジャックナイフ・フライトを応用した攻撃法「フォーメーション・ヤマト」が矢的猛とオオヤマキャップにより編み出される。後に『ウルトラマンメビウス』に再登場する。

    ホー: 第3話「泣くな初恋怪獣」に登場。失恋した中学生の気持ちに呼応して出現した怪獣。 硫酸の涙を流しながら暴れ、口からも強力な光線を吐く。 後に『ウルトラマンメビウス』に再登場して以来、度々出現理由を変えて登場する。

    ザンドリアス:第4話「大空より愛をこめて」に登場。だだをこねる子ども怪獣とそれに手を焼く母親怪獣(マザーザンドリアス)がいる。仲を取り持つために80が一役買った。後に『ウルトラマンジード』に再登場。その際は再会した幼馴染の雌雄ペアという設定。

    ギマイラ:第18話「魔の怪獣島へ飛べ!!(後編)」に登場。イトウチーフを死なないと元に戻れない怪獣化光線で怪獣にしてしまう。後に『ウルトラマンタイガ』に再登場。その際は触手を使って人々から魔法(夢を見る力)を吸収した。

    他にもアトラクション用で復活した80怪獣たちも複数いる。今後も80怪獣の復活が期待される。

    cf.)『ウルトラマン80』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6276509.html

    [参考]
    『ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE』DeAGOSTINI.編©TSUBURAYA PRODUCTIONS
    DVD『ウルトラマン80』第3話「泣くな初恋怪獣」第4話「大空より愛をこめて」第13話「必殺!フォーメーション・ヤマト」第18話「魔の怪獣島へ飛べ!!(後編)」

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     今年(2020年)は『ウルトラマン80』(1980)放送40周年。CGのない時代の特撮技術の粋を集めた最高峰傑作というファンも多いこの作品。その魅力を少しずつ思い出していきたい。

    桜ヶ丘中学校の先生として生徒と関わりながらUGM隊員としての仕事もこなす2足の草鞋(わらじ)生活を送る先生編から始まる。当時流行していた学園ものの影響を受け、先生がウルトラマンという設定。しかし、スケジュールや予算の関係のためか、途中からUGM編として隊員姿のみ描かれるようになり、学校がパッタリと出てこなくなってしまう(それでもゲストで子どもが出てくる回は多かったのだが)。

    『ウルトラマンメビウス』(2006)第41話「思い出の先生」では、矢的猛として長谷川初範が再演し、桜ヶ丘中学校の同窓会に出る。そこで、先生を辞めざるを得なかった理由として、相次ぐ怪獣の出現により2足の草鞋が難しくなってしまったことが語られる。

    プロデューサーの渋谷浩康はオファーの際、「矢的猛先生へ」という題で手紙を書き、出演の快諾を得た(ただ、当時の子役ひとりひとりまでは再演は実現できず、代役の俳優が演じている)。また、特技監督を務めた鈴木健二は、80放送当時、助監督としてカチンコを叩いており、感慨深いものがあると語っている。

    劇中で80が語る「遠く離れたとはいえ、私の心には、常に彼らがいる…。」という台詞は長谷川初範の提案を受けた佐野智樹監督が、その想いを汲んで追加で挿入した言葉である。この先生としての復活はリアルタイム世代の心を打ち、反響が凄まじかったという。生徒たちが80に向かって「仰げば尊し」を唄うシーンは涙なしではいられない程である(このあとで人間体の矢的猛として現れ、生徒たちに自分の口で謝る決意をする)。

    この一話で80が再び脚光を浴びるようになったのは間違いないだろう。

    cf.)『ウルトラマン80』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6276509.html

    [参考]
    DVD『ウルトラマンメビウス』(2006)第41話「思い出の先生」©円谷プロ・CBC
    作品解説書「MEBIUS FILE ⑪」

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     東京ドームシティ、ギャラリーアーモにて開催中の「かいじゅうのすみか」。ロボトニクスやプロジェクションマッピングなど、各種最新技術、映像技術を駆使して怪獣たちの生息域に入り込んだような体験をさせてくれる展示が満載である。

     その中に、見慣れない小さなかわいい怪獣が。名前は「ムクムク」。

     『ファイヤーマン』に出てくる怪獣で、今回大フィーチャーされてぬいぐるみなど各種グッズが多数販売されている。このままいけば人気に火が付きウルトラシリーズ次回作への出演も夢ではないかも・・・!? 


    [参考]
    かいじゅうのすみかin Gallery AaMo製作委員会(円谷プロダクション/TBS/ローソンエンタテインメント)
    円谷プロダクションTwitter(@tsuburayaprod)
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

       円谷プロダクションは「TSUBURAYA CONVENTION 2019」のオープニングセレモニーにおいて、2020年以降に展開予定の新作や新プロジェクトなどを発表。

       その中で、企画・脚本 庵野秀明、監督 樋口真嗣による新作映画『シン・ウルトラマン』に登場する「ウルトラマン」のデザインとロゴを初公開した。 映画は2021年に公開予定。今回公開されたウルトラマンのデザインは、「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などで実質的な美術総監督として今に続く「ウルトラマンシリーズ」の世界観構築に大きな功績を残した成田亨が、1983年に描いた絵画「真実と正義と美の化身」がコンセプトとなっている。

    cf.)『ウルトラマン』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6642931.html

    cf.)『ウルトラセブン』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6375058.html

      元来、胸のカラータイマーはなく、スーツ着用時に使う背中のジッパーを隠すための背ビレも後から付けられたもの。これらを廃し、より成田亨の意向に沿う形となった。

     
     庵野秀明は、「この『真実と正義と美の化身』の美しさを何とか映像にできないかという想いが、今作のデザインコンセプトの原点」と語っている。

    出演は斎藤工、長澤まさみ、有岡大貴、早見あかり、田中哲司ほか。
    音楽は鷺巣詩郎。
    製作は円谷プロダクション 東宝 カラー。
    製作プロダクションは東宝映画 シネバザール。配給は東宝。

    [参考]
    https://shin-ultraman.jp/news/
    円谷プロダクションTwitter(@tsuburayaprod)
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    このページのトップヘ