たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    2020年06月


     数々のウルトラシリーズに出演した名脇役である俳優・加藤茂雄が慢性腎不全のため2020年6月14日、亡くなった。享年94歳。

     神奈川県鎌倉市長谷出身。東宝の俳優として数々の映画に出演した。1972年に東宝と契約解消してからは、鎌倉由比ヶ浜で漁師を営みながら、テレビドラマや舞台を中心に活動した。

     ゴジラシリーズにも多く出演しているが、ウルトラシリーズにも『Q』から『ティガ』まで、多くの出演歴がある。その足跡を辿ってみたい。

    ・『ウルトラQ』(1966)第3話「宇宙からの贈り物」では大蔵島の駐在役。洞穴に入ろうとする万城目一行を心配する。一平に拳銃を貸してくれと頼まれた。

    ・『ウルトラQ』(1966)第8話「甘い蜜の恐怖」では市長らに抗議する村人役。麦わら帽が似合っていた。

    ・『ウルトラマン』(1966)第3話「科特隊出撃せよ」では第三火力発電所職員役。ネロンガに発電所を破壊され、ムラマツ隊長に発電所の破壊状況を伝えている。

    cf.)『ウルトラマン』第3話についてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6427686.html

    ・『ウルトラマン』(1966)第6話「沿岸警備命令」では神奈川県警巡査役。警官帽がよく似合っている。

    ・『ウルトラマン』(1966)第32話「果てしなき逆襲」では宮の森土地開発工事現場作業員役。三人並んだヘルメットの作業員のうち、一番右の人物。

    ・『ウルトラセブン』(1967)第1話「姿なき挑戦者」では神奈川県警警邏隊パトカー巡査役。ダンの忠告を聞かずにパトカーを走らせ、円盤にやられてしまう。

    ・『ウルトラセブン』(1967)第5話「消された時間」では地球防衛軍の長遠距離レーダー室職員役。ヴィラ星人に操られたユシマ博士によって取り付けられた偽ダイオードによりレーダーが故障し、その被害をキリヤマ長官に報告。「言い訳はいい!」と怒られていた。

    ・『帰ってきたウルトラマン』(1971)第4話「必殺!流星キック」では第一原子力発電所職員役。岸田隊員の後ろでキングザウルス三世に恐れおののく。

    ・『ウルトラマンタロウ』(1973)第52話「ウルトラの命を盗め!」では作業員役。

    ・『ウルトラマンレオ』(1974)第49話「恐怖の円盤生物シリーズ!死を呼ぶ赤い暗殺者!」では酔っ払いのサラリーマン役。ノーバに憑りつかれ、なぜかベンチのようなものを空手チョップで叩き割る。

    ・『ウルトラマン80』(1980)第34話「ヘンテコリンな魚を釣ったぞ!」では老漁師役。アンゴーラスの子どもを欲しがる少年に危険な魚とは知らず与えてしまう。本職の漁師としての姿が見られる貴重なカット。

    ・『ウルトラマンティガ』(1996)第16話「よみがえる鬼神」では山田巡査部長役。宿那鬼(すくなおに)に恐れおののく。

    ・『ウルトラQ THE MOVIE 星の伝説』(1990)では農夫役。観光業者の話を煙たがり相手にしない。

    ・『ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟』(1989)では東宝特技撮影班のカメラマン役。カメラがとても似合っていた。

    以上、昭和の有名どころは『ウルトラマンエース』(1972)以外、ほぼ制覇している。脇役で1シーンしか出なかったりするものの、毎回台詞があり、臨場感を掻き立てるためにはなくてはならない存在だった。警官役が最も多く、警官帽をかぶっている印象が強い。ウルトラの名脇役にこの人あり、である。

     今頃、ウルトラの星でも漁を楽しんでいるのだろうか。

    cf.)『ウルトラマン』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6642931.html

    [参考]
    https://ja.wikipedia.org/wiki/加藤茂雄
    DVD『ウルトラQ』©1966円谷プロ
    DVD『ウルトラマン』©1966円谷プロ
    DVD『ウルトラセブン』©1967円谷プロ
    DVD『帰ってきたウルトラマン』©1971円谷プロ
    DVD『ウルトラマンタロウ』©1973円谷プロ
    DVD『ウルトラマンレオ』©1974円谷プロ
    DVD『ウルトラマン80』©1980円谷プロ
    DVD『ウルトラマンティガ』©1996円谷プロ
    DVD『ウルトラQ THE MOVIE 星の伝説』©1990松竹/セガ/東北新社/円谷映像
    DVD『ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟』©1989オフィス・ヘンミ、木下プロ、円谷プロ、TBS
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     6月20日(土)に放送が始まった『ウルトラマンゼット』。素晴らしいオープニング曲とともに、出演者や製作スタッフのクレジットが映る。

     その中に、何やら見慣れない言葉が。「コ・プロデューサー」とは?

     英語表記は「co-producer」。直訳すると、副プロデューサーやプロデューサー補という意味合いになるそうだ。外国では、実績のあるミュージシャンが迎えられてなることが多いという。


     因みに、今回、コ・プロデューサーとなっている足木淳一郎は円谷プロ社員として様々な作品に関わっており、脚本家でもある。ウルトラの映像作品はもちろん、様々なウルトラマンショーやボイスドラマの脚本も手掛けている。『ザ☆ウルトラマン』(1979)の大ファンで、『ウルトラマンタイガ』(2019)で登場したウルトラマンタイタスがU-40出身であることも一枚噛んでいると思われ、ボイスドラマでU-40での物語を嬉々として描いたそうだ。

    他にも、アソシエイトプロデューサーやラインプロデューサーなど、色んなプロデューサーがいるようだ。オープニングやエンディングでは音楽に浸るだけでなく、製作スタッフの番組作りの熱意に敬意を込めて、クレジットに注目してもう一度観てみるのもいいかもしれない。

    cf.)『ゼット』第1話はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6386096.html

    [参考]
    You Tube ウルトラマン公式 ULTRAMAN OFFICIAL by TSUBURAYA PROD.チャンネル
    『ウルトラマンZ』第1話(新)「ご唱和ください、我の名を!」-公式配信- "ULTRAMAN Z" Episode 1 -Official-
    https://www.youtube.com/watch?v=cW5QcZs1K8k
    https://kotobank.jp/word/コ・プロデューサー%20%5Bco%20producer%5D%3Cギョーカイ用語%3E-813269
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     『牙狼〈GARO〉~MAKAISENKI~』(2011)第6話には、『ウルトラマンガイア』(1998)で藤宮博也を演じた高野八誠がゲスト出演している。


     役名は庄内眞人。すでに亡くなっている設定で、幻として登場、肉じゃがを食べ、「まずいまずい、こんなまずい肉じゃが、食えたもんじゃない」と虚ろな眼で言う台詞が印象的な役。


    2014年には『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』で仲井間コウスケ役として出演。ホラーが作ったコミュニティ内で人間たちをまとめる青年の役を演じた。

    cf.)『ウルトラマンガイア』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/5911369.html

    [参考]
    DVD『牙狼〈GARO〉~MAKAISENKI~』©Project GARO・東北新社
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     6月21日(日)放送の『ULTRAMAN』第11話「そのままの君でいて」より。

    ・悪事を働く社会人を恐喝していた北斗。現場を目撃し、止めに入る進次郎。

    ・「綺麗ごとだけの正義がいかに脆弱なものか、教えてあげますよ」ACEとなり襲ってくる北斗。

    ・ULTRAMANとなって応戦する進次郎。

    ・SEVEN登場。容赦なく北斗にスペシウムソードを向ける。押される北斗。

    ・足に剣が刺さる。そして左腕を切断される北斗。四肢はないが、声を上げたところを見ると痛みはあるらしい。

    ・マスクの奥から覗く眼光が抜群にカッコいいSEVEN。

    ・次は首か、と思いきや、マスクを飛ばしただけだった。

    ・敗北感に打ちひしがれる北斗の表情がいい。

    ・ヤプールのもとを訪れ、話すベムラー。ベムラーの体もメンテナンスが必要なのだろうか。どうやら無理をしている模様。

    ・ULTRAMANの情報を得るべく進次郎のもとを訪ねるレナ。本名は遠藤レナ。遠藤刑事の娘だから当然か。

    ・眼で釘を刺す諸星。少しでも情報を漏らしたら殺す、と。

    ・場所を変えてカフェへ。事故に出くわし、現場作業員を助ける進次郎。これがきっかけで正体がバレてしまう。

    ・レナの回想シーンは炎に包まれた街で闘うウルトラマンとゼットンの声が。

    ・別れ際、電話越しで話す進次郎とレナ。進次郎とウルトラマンへの思いを託し、「そのままの君でいて」と言い残して去っていく。進次郎も正体がバレたことを悟る。

    ・油田採掘現場のようだが、突如爆発。海上なので、『ティガ』(1996)に出て来たダイブハンガーのように見える。

    ・そこにはエースキラーの影が。

     ウルトラシリーズは仲間同士で闘うことが滅多にない。悪に操られたり、最近流行りの「闇堕ち」しない限りは、基本的に友好的で、違う次元のウルトラマン同士でも分かり合えてしまう。怪獣を殺さない慈愛のウルトラマン・コスモスでさえも、近年は他の怪獣を倒すウルトラマンたちと共闘している。

    今回はULTRAMAN同士の戦闘が2パターンも展開される、貴重な回となった。今後は主義主張の違いから、仮面ライダーシリーズのようにウルトラマン同士が闘う時代も来るのだろうか。

    cf.)第12話はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6441981.html

    cf.)第10話はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6347185.html

    [参考]
    TV『ULTRAMAN』TOKYO MX.©TSUBURAYA PRODUCTIONS ©Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi ©ULTRAMAN製作委員会
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

     2020年6月20日(土)、『ウルトラマンゼット』第1話「ご唱和ください、我の名を!」がついに放送された。『タイガ』の劇場版が延期となり公開日も決まらない中、先に新たなウルトラマンが始まるという初の事態。脚本はシリーズ構成も務め、先日早逝した吹原幸太。監督はメイン監督の田口清隆。

    吹原幸太の遺作となった『ゼット』。その第1話を涙とともに観た。

    cf.)吹原幸太についてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6267186.html

    前作『ウルトラマンタイガ』(2019)で一旦廃止されたサブタイトルの影絵も復活していた。嬉しい限りだ。

    ・アバンでいきなりゴメス登場。ロケ場所は調布駅前。おそらく撮影日は1月20日。つまり、ちょうど5か月前だ。逃げる群衆シーンで最後にチラッと映ったのは、おそらく辻本貴則監督と武居正能監督。原典『ウルトラQ』第1話の際の設定に則って20mという体長。セブンガーが一撃で倒してしまい、なんだか弱い者いじめのような扱い。因みに、エキストラの中に芸人のトチギフ荒井もいたらしい。

    cf.)『ウルトラQ』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6654971.html

    ・オオタユカの特製ジュースを飲むクリヤマ長官。「まずい!」と言うかと思ったら、「うまい」らしい。材料はバナナ、小松菜、モロヘイヤ。

    ・青マントのゼロ。戦士は背中で語る。カッコいい。ゲネガーグが吐いたブルトンの四次元空間に吸い込まれてしまう。

    cf.)レオが授けた青マントについてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/5807302.html

    ・携帯に流れるのは地震速報ならぬ、隕石速報。このあたりのリアリティ演出も良い。

    ・セブンガーは『レオ』(1974)での初登場時の設定「活動時間1分」を引き継ぎつつ、1分のバッテリーが3本あるようで、計3分活動可能。英語表記は「SEVENGER」。

    cf.)セブンガー初登場回についてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/5897984.html

    ・残り30秒でアラーム状態となるセブンガー。ゼットのカラータイマーが鳴るのを見て「お前も!?」。

    ・『ウルトラマン』第1話のオマージュで、赤・黄・青のライトが舞うインナースペースで話すハルキとゼット。ゼットの言葉遣いが可笑しいところも一興。

    ・ゼットライザーの使い方を説明され、初変身を試みるハルキ。ところが変身できない。掛け声のあとにトリガーを押さなければならず、ゼットが小声で説明する。この辺の演出も新しい。笑いを誘いつつ、この日発売のゼットライザーの商戦を後押しするようなさりげない一手。

    ・アルファエッジ登場。ゼロ・セブン・レオのメダルで変身する。スラッガー2本を繋げてヌンチャクのように振り回して扱う。レオヌンチャクのオマージュだろう。グッズ化せずCG表現に留めたのは、子どもが振り回すと危ないからだと推察される。回し蹴りはレオキックのように炎に包まれたエフェクト。

    cf.)『ウルトラマンゼロ』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6085844.html

    cf.)『ウルトラマンレオ』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/5936832.html

    cf.)『ウルトラセブン』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6375058.html

    ・ゲネガーグに突っ込まれ、ビルに激突!で終わるのでなく、ビルの内部に入っていくカメラワークと内部が連続的に崩れる音響。そして反対側から壁を突き破って出てくるゼットの背中。この特撮表現も新しい。田口監督入魂の1シーン。

    ・必殺技ゼスティウム光線。今回は空中撃ちだった。先端はZではなく、十字の光が矢のように尖っている。ここもこだわりポイントだろう。

    ・ガンマフューチャーに必要なティガ・ダイナ・ガイアのメダルを拾う誰か。おそらくヘビクラ隊長。何か知っていそうだ。

    ・いなくなっていたハルキを探していたのはヨウコ。これは『ウルトラマンエックス』(2015)第1話でアスナが大地を心配して探していたシーンのオマージュか。

    ・科学班がゲネガーグの破片を回収・管理するシーン。列の一番後ろにいるのはおそらく生前の吹原幸太。

    ・寄生生物セレブロに憑りつかれ、「キエテ カレカレータ」(いい気分)とつぶやくカブラギシンヤ。口の曲げ方が半端ない。薄紫のライティングが絶妙な不気味さを演出している。


     吹原幸太が遺した遊び心満載の脚本。田口監督こだわりの昭和ウルトラオマージュ。ゲネガーグも『帰ってきたウルトラマン』(1971)に出て来ても違和感がないくらい皺々の着ぐるみで、あの皺をディティールと捉える田口監督ならでは。こだわりが相当詰まっていそうな怪獣だった。

    次回も吹原幸太脚本。ネロンガが登場する。楽しみだ。

    cf.)第2話はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6433016.html

    cf.)オンライン生発表会についてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6289949.html

    cf.)放送直前SPについてはこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6340524.html


    [参考]
    TV『ウルトラマンゼット』©2020円谷プロ・ウルトラマンZ製作委員会・テレビ東京
    You Tube ウルトラマン公式 ULTRAMAN OFFICIAL by TSUBURAYA PROD.チャンネル 
    『ウルトラマンZ』第1話(新)「ご唱和ください、我の名を!」-公式配信- "ULTRAMAN Z" Episode 1 -Official-
    https://www.youtube.com/watch?v=cW5QcZs1K8k
    荒井義久Twitter(@tochigifu_A_bot)
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村




    このページのトップヘ