たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    2021年07月

     7月24日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第3話「超古代の光と闇」はガゾートとヒュドラム登場回。脚本はシリーズ構成も務めるハヤシナオキ。監督はメイン監督の坂本浩一。

    ・ケンゴの教育係に任命されるユナ。アキトが明らかにヤキモチを焼いている。

    ・ユナの豪邸にて。アキトとユナの関係が「兄弟みたいなものかな」と表すユナ。傷つくアキト。純粋だな。

    ・イグニス登場。ユナを狙う。舞台で出すような響く声が印象的。

    ・ヒュドラム登場。ユナを攫う。超古代の言語が通じないので、喉を調節し、日本語を話すヒュドラム。自分で調節できるのか。「エタニティ・コア」が狙いのようだ。

    ・ガゾート登場。電磁波でクリッターが融合して怪獣化という設定はさらっと触れられたが、『ティガ』(1996)でのガゾート回のような「共存」や「人間の業・罪」といった要素は一切なかった。また、闇の巨人の使い魔なので目が赤く、心なしか小振りだった。

    ・スカイタイプでの空中戦、ランバルト光弾、そしてサークルアームズ弓矢ver.。

    ・ナースデッセイ号の攻撃を受けてブチギレ、暴走するヒュドラム。それを止めるカルミラとダーラム。そういう設定か。ヒュドラムが暴走すると星を破壊してしまう程だというが、どういうことか。


     豊田ルナの演技経験の浅さが若干気になったが、それだけ子ども向けの判り易い演技がオーダーされていたのかもしれない。

     イグニスのアクションは速さ重視というよりもテクニック重視という感じで、ヒュドラムとの差別化がされているように感じた。

     今回も怪獣は使い魔的な扱い。『ティガ』を愛してやまない原理主義者は不満かもしれない。しかしスカイタイプの空中戦は割と原典に忠実で、ここは受け入れられるだろう。

     それにしてもヒュドラムの振り幅が凄いのと、ブチギレると星を破壊することが出来る設定は気になるところである。3巨人のうち、一番やばいキャラかもしれない。


    cf.)第4話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/10830775.html

    cf.)第2はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/10710782.html

    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     7月17日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第2話「未来への飛翔」はギマイラとダーゴン登場回。脚本はシリーズ構成も務めるハヤシナオキ。監督はメイン監督の坂本浩一。

    ・ケンゴ母との会話シーン。卓上の回る観葉植物が火星での近未来生活っぽい。

    ・GUTS-SELECTのメンバーと顔合わせ。「よろしくお願い〇✕△・・・」と噛むケンゴ。わかる。こういうときって緊張するよな。

    ・アキト「うざい」と言い放ち、ユナに触れるケンゴを跳ね飛ばす。ユナのことが好きなようだ。ケンゴとの三角関係が今後気になるところ。

    ・八つ墓村状態のダーゴン。過去に何があった。起きて早々、カルミラのドSな蹴りを喰らう。どうやらトリガーのことを「好敵手」と呼んでいるようだ。因みにダーラムは「マイフレンド」だった。

    ・ギマイラ登場。トリガーとの戦闘になり、PVでも使われていたトリガーが跳びかかるカットが良い。ゼロ距離でゼペリオン光線を放ち、爆風で吹っ飛ばされるトリガー。まだ戦闘においては経験値が高くないことを物語っている。

    ・ダーゴン登場。超古代の言語を話し、人間には意味不明な音声にしか聞こえない設定が良い。

    ・ビルに埋め込まれ、連続パンチを喰らいビルを突き抜けるトリガー。最近はビル貫通破壊が流行りなのか。

    ・アキトとの軋轢がシリーズ構成上しばらく続くかと思いきや、ミツクニがアキトに頼んだことで、意外とすんなりケンゴに協力するアキト。素直だな。

    ・「ここからは第2ラウンドだ」の台詞は、アスカの「本当の闘いはここからだ」のオマージュだろうか。

    ・パワータイプ登場。グルグルカットからの巴投げ。BGMが良い。また、デラシウム光流で体の金のラインが光る演出も良かった。

    ・水中戦へ。ダーラム戦のオマージュだろう。サークルアームズ・パワークローは使い辛そう。


     全体的に要素が多すぎて消化不良を起こしてしまっている印象があった。ギマイラが噛ませ犬的に扱われ、早々にやられていく様に不満を持ったファンもいるようだ。悪の枢軸である闇の3巨人が存在する以上、怪獣たちが今後も使い魔的に消費されるのは必至で、構成上仕方ないのかもしれない。

     ただ、アキトとケンゴが割と簡単に繋がったのは拍子抜けで、もう数話くらい軋轢を引き摺ってもよかったのではと思う。まぁ、ユナをめぐる三角関係は継続して描かれそうではあるが・・・。

     アキトがイーヴィルティガ的な存在の候補ならば、今回は完全な和解と見るよりも一時停戦と見ておきたい。

    cf.)第3話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/10710980.html

    cf.)第1話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/10578400.html

    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     ウルトラマンシリーズ55周年となる2021年、奇しくも「ウルトラマンの日」とされる7月10日(土)に放送開始となった『ウルトラマントリガー』。第1話「光を繋ぐもの」の監督はメイン監督の坂本浩一。脚本はシリーズ構成も務めるハヤシナオキ。登場怪獣はゴルバーだった。

    ・石化して宇宙を漂っていたカルミラ。岩石が当たり石化が解ける。トリガーへの恨み節。CVは上坂すみれ。おそらくカミーラのような低くこぶしの効いた声のオーダーがあったのだろう。とても上坂すみれの声とは思えないようなカミーラ寄りの声だった。今までかわいい役のイメージしかなかったが、さすがプロの声優。

    ・ケンゴが火星で育てている火星産の花、ルルイエ。ルルイエといえば、ティガとガタノゾーアの決戦の地であり、劇場版『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で出て来た闇の3巨人が眠っていた遺跡の名だ。この花が後々重要な意味を持ちそうだ。

    ・闇の巨人の夢で目覚めるケンゴ。今後、トリガーが闇堕ちする展開も考えられる。その伏線かもしれない。

    ・母役はまさかの横山めぐみ。母役はしっくり来るし、何より顔が老けない。昔のドラマ『ビギナー』でのイメージが強かったが、あの頃とほぼ変わらない。日頃の美容ケアを相当頑張っているのではないか。

    ・タイトルコールの子どもの声やサブタイトルの背景は完全にティガのオマージュ。

    ・遺跡周辺の土を得るため、遺跡調査の尾行をするケンゴ。「お疲れ様です!」と言ってしれっと警備を突破する。セキュリティが甘すぎやしないか・・・。

    ・逆三角形の遺跡というのも面白い。実際にエジプトにありそうな設定。ティガのときは東北のピラミッドだった。その設定とも関係がありそうだ。

    ・ゴルバー登場。落石から光のバリアで守られるケンゴ。『ウルトラマンジード』(2017)でセブンのリトルスターを宿した少年にも同じようなシーンがあった。

    ・ゴルザとメルバを知っているシズマミツクニ。地球にこの2怪獣が登場したことがあるのだろうか。また、「かつて~」とティガのカットを挟む回想シーンが入るが、ティガについても何か知っている模様。

    ・ケンゴ母の被っている帽子がマリオの帽子にしか見えない。「あなたの思うままになさい」ケンゴ母も何か知っている模様。

    ・剣が光り、下に落ちるケンゴ。『ウルトラマンガイア』(1998)第1話で我夢が落下するシーンのオマージュか。

    ・等身大カルミラ登場。「3千万年分の思い、受け取ってくれるのかい?トリガー!」ユザレ(の幻影か?)を打ち払う。ユザレはそのままの名前なのか。。。

    ・「僕はみんなを笑顔にしたいんだー!!」ここの台詞は流れからすると一見不自然に見える。しかし、不自然に見えるようなセリフこそ、脚本家からすると注目してほしい台詞なのかもしれない。坂本監督の思いも読み取れる。即ち、このコロナ下で苦しんで笑顔を失っている人々を笑顔に、元気にしたい!という想いである。

    ・トリガー登場。ゴルバーとの戦闘。360°カメラを使った超あおりカット。これは前作『ウルトラマンZ』(2020)での坂本監督回で初披露された手法。このとき田口監督は舌を巻いたらしい。しかも今回は若干進化しており、カメラが上下にも動き、トリガーの側転を真下から撮っていた。観てるだけで酔いそうな映像だった。

    ・ティガはカミーラには攻撃をためらい、基本的に受け身だったが、トリガーは普通にカルミラに攻撃をしていた。この辺は意外だった。

    ・雨、泥、そして顔面鷲掴み。『ウルトラマンジード』(2017)でも見られたシチュエーション。1話から飛ばすなぁ、という印象。

    ・サークルアームズの横一閃でゴルバーを一度倒し、ゼペリオン光線をカルミラに放つトリガー。カルミラの指パチンでガバッと起き上がり、ゼペリオン光線の盾になるゴルバー。健気な使い魔。。。そして令和に観られるとは思っていなかったカポック爆破。眼なども光ったままの見事な爆破だった。眼福。

    ・画面をにらむようなアキトの表情。闇堕ち候補No.1だろう。イーヴィルティガ的な存在になるのだろうか。


     「全ての世代が楽しめるウルトラマン」としてモチーフにティガを持ち出したのは、ティガ放送当時子どもだった人が今大人になって子どもを持ち始める時代だからだろう。親子でティガやトリガーの話をして楽しんでほしい。そしてコロナ下で艱難辛苦に遭っている人たち「みんなを笑顔にしたい」。そんな想いが汲み取れた第1話だった。

    cf.)『ウルトラマンティガ』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/5966349.html


    cf.)第2話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/10710782.html

    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     中野ブロードウェイにある「墓場の画廊」にて「ウルトラマンコスモス~強さとやさしさを兼ね備えたウルトラマン展~」がやっていたので行ってきた。

    cf.)『ウルトラマンコスモス』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/5982670.html

    ・ジャスティスがお出迎え。龍臣プロが狂喜しそうだ。
    セブンタイプを基調としながらも、トサカ部分は外れず、胸の装飾はセブンのようなプロテクターではなく、むしろティガダークに近い感じがまた良い。ところどころに黒が配色されているのも特徴。

    黒は何色にも染まらない。裁判官の黒衣もそのような意味があるらしいが、「正義」の名に相応しいデザイン。

    IMG_9295


    ・コスモス。
    初代マンタイプを基調とし、体色は青。2001年にコスモスが登場するまで、TVシリーズに登場する青いウルトラマンはアグルしかいなかったし、アグル自身も主役ではなかった。

    主役の体色を青としたところに円谷プロの挑戦が象徴されている。カラータイマーや胸の装飾も丸みや柔らかみが感じられ、「やさしさ」を前面に打ち出したデザインであることが分かる。

    放送当初は賛否両論あったが、今では絶大な人気を誇っており、他シリーズへの客演も多い。

    IMG_9301


    ・レジェンド。
    『劇場版ウルトラマンコスモス3 THE FINAL BATTLE』で登場した、コスモスとジャスティスの融合態。

    「宇宙の神秘」的なデザインである。それでいて神々しく、紫を各所にあしらっているのも良い。紫は高級感のあるイメージ。めったに現れない設定で、しばらく映像作品にはご無沙汰だったが、『ウルトラギャラクシーファイト~大いなる陰謀~』で再び登場。坂本監督が復活させてくれたことにファンは大喜び。

    IMG_9296


    ・レジェンドの隣には魅力的な展示品が多数あった。
    撮影当時の台本、ミニチュア、絵コンテ、パンフなど。

    IMG_9298
    IMG_9299
    IMG_9300


     店内にはコスモスのマイナーな曲も流れていた。

    今回は購入品はなく、チラシのみ頂いてきた。



    [参考]
    墓場の画廊

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    このページのトップヘ