たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    2022年01月

     1月22日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第25話「笑顔を信じるものたちへ~PULL THE TRIGGER~」はメガロゾーア登場の最終回。

     メガロゾーア第二形態に対し、トリガーとトリガーダークは共闘するも、歯が立たない。トリガーはエタニティ・コアの力に触れるが、メガロゾーアを倒すには至らなかった。倒すには、光と闇の力を合わせてメガロゾーアにぶつけて中和させるしかない。イグニスはトリガーダークの力をケンゴに返し、トリガートゥルースが誕生。GUTS-SELECTとトリガーは総力戦の末、メガロゾーア=カルミラを倒すことに成功する。しかし、エタニティ・コアの暴走は止まらず、ケンゴは自身の体を捧げてエタニティを再び封印するのだった。

     海上戦、子どもたちの光、タイマーフラッシュスペシャル、カルミラの最期を看取る…とティガ最終回オマージュがたっぷり盛り込まれていた。ティガ世代は落涙必至だったのではなかろうか。ティガ最終回ではGUTSの計画が挫折し、子どもたちの光の力でガタノゾーアを倒す展開だったが、このトリガー最終回では子どもたちの光のみならず、GUTS-SELECTの計画によるサポートも成功する。あらゆる方面のファンに配慮した大団円の形を採用したと見える。

     注目すべき点としては、ケンゴが「そして闇でもあるんだ」と自らの闇を受け入れたところ。ティガでは光と闇の二元論があり、映画では闇から光への変貌が描かれたが、今回は光が闇を受け入れるという展開となった。ニュージェネの中でいうと『ウルトラマンオーブ』(2016)のサンダーブレスター克服が相似している。しかし、トリガートゥルースが闇の力で暴走することはなく、真の姿を得て本領発揮という形となった。

    cf.)『ウルトラマンオーブ』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6231535.html

     第2話では心の底から「うざい」と吐き捨てていたアキトが、最終回で一番ケンゴとの別れを惜しむ。同じ「うざい」の台詞でも込められた意味が違っている。そしてやっとルルイエが咲く。しかし、GUTS-SELECTのメンバーを和ませた程度で、大した意味はなかったのは肩透かしだった。もっと重要なマクガフィンとして用意されたものかと思っていたのだが。

     ともあれ、綺麗な形で幕を閉じたトリガー。映画でケンゴが再び変身するのは確実なので、自身の身を捧げる展開は、映画あるいはツブイマへの引きのようにも思える。少しずるい気もするが、ライダーシリーズでもよくやる手法で、資本主義社会なので仕方ない。3月中には映画館に足を運ぶことになるだろう。。。

    cf.)第24話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13669058.html

    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     1月15日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第24話「闇の支配者」はメガロゾーア登場回。脚本はハヤシナオキ。監督は坂本浩一。

     闇の力で猛威を振るうメガロゾーア。暴走するエタニティ・コアを止めようとユナは命と引き換えにユザレの力を使おうとするが、アキトが引き留める。トリガーとトリガーダークの共闘で一度は倒したかに見えたメガロゾーアは復活。2人は一時撤退する。ケンゴは光の化身の力を使って火星にいる母に会いに行ったり、GUTS-SELECTの仲間たちに自身の正体を明かし、最終決戦への覚悟を決めるのだった。再びイグニスと共に変身、第二形態となったメガロゾーアに立ち向かう。

     メガロゾーア第一形態との前哨戦を終え、最終決戦への下準備がなされた回。闇の力で基地が機能麻痺する件や、正体の告白、そしてガタノゾーアに似た第二形態など、ティガオマージュが散りばめられていた。

     坂本監督の前回のメイン監督作である『ウルトラマンジード』(2017)では、最終決戦を前に、レイトが家族との最後になるかもしれない時間を過ごす描写や妻の制止を振り切るといった、ウェットな場面があったが、今回ケンゴが最後になるかもしれない挨拶を交わした相手は母(育ての親)だった。自身が光の化身だと知った状態で、命を落とすかもしれない最終決戦に挑むとき、自身のアイデンティティーとは別に、この世界で最初の関わりを持った人間であり、何よりも自身を育ててくれた相手である母と会っておきたいというのは自然な流れかもしれない。

    cf.)『ウルトラマンジード』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6238261.html

     次回最終回。予告でカルミラの闇に操られたダーゴンやヒュドラムがちらっと登場していた。2人の復活と闇の3巨人の仲直りを望む。

    cf.)第23話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13516293.html


    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     1月8日(土)放送の『ウルトラマントリガー』第23話「マイフレンド」はダーゴンの最期が描かれた。脚本はハヤシナオキ。監督は坂本浩一。

     カルミラの呪術によって操られ、街を破壊するダーゴン。一時は正気を取り戻し、必殺技の衝撃で吹っ飛んだユナを助ける。ケンゴたちに仲間になるよう話を持ちかけられるが、その前にトリガーとの再戦を望む。再戦の最中、再び呪術が発動し、ユナを襲ってしまう。わずかに残された意識で自らを殺すようアキトらに懇願。アキトはリブットキーでナースデッセイ号のマキシマギャラクシウムを使い、ダーゴンに引導を渡す。トリガーを退け、力を使い果たしたユナの捕獲に成功したカルミラはエタニティ・コアに触れ、邪神メガロゾーアになるのだった。

     ユナに恋をし、お茶目な振る舞いを見せるなど、闇の3巨人の中で一番好感度が高かったダーゴンだが、物語の成り行き上、ついに最期を迎えてしまった。カルミラの呪術に侵されながらも、武人の誇りを守るべく死の道を選んだ潔さや最期までユナを案じた優しさが涙を誘った。ケンゴが仲間に引き入れようとしたのはやり過ぎ感があったが、もしダーゴンが仲間になっていたらこれほど頼もしい奴はいなかっただろう。アキトは恋のライバルが増えて困るだろうが。。。

     物語も終盤ということで、本編でも爆破やナパームのオンパレードで大迫力の映像だった。

     一点気になるのは、カルミラの気持ちだ。結束を強めていくケンゴらとは対照的に、トリガーダークを失い、ヒュドラムに裏切られ、ダーゴンが袂を分かとうとしたとき、カルミラは呪術でダーゴンを操る方法を取ってしまったが、内心は寂しかったに違いない。素直に気持ちを打ち明けていれば、違う未来もあったのではと思ってしまう。そんな素直になれないカルミラの本当の気持ちに気付いてあげられる可能性があるのは、ケンゴしかいない。これからメガロゾーアとの決戦だろうが、ただ総力戦で倒すだけなのか、あるいはカルミラの心を救うことが鍵となる倒し方をするのか、注目していきたい。

    cf.)第24話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13669058.html

    cf.)第22話はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13292493.html

    [参考]
    TV『ウルトラマントリガー』©2021円谷プロ・ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     中野ブロードウェイにある墓場の画廊で「ウルトラマン55周年記念POPUPストア」が開催されていたので行ってきた。

    ・ウルトラマン。
    柔和な顔つきとダイナミックな大胸筋。この大胸筋を目指してトレーニングを続けている。しかしながら、ウルトラマンの大胸筋は面積が広すぎる。さすが大胸筋の王。ネロンガの電撃やメフィラスのグリップビームも効かないわけだ。目指せ大胸筋バリア。

    IMG_2338


    ・ミラーマン。
    ミラーナイトの元となった70年代の円谷ヒーロー。最近youtubeで配信されており、再び注目されている。主題歌の歌詞に「キックだ!目だ!」「パンチだ!腹だ!」というフレーズがあるのだが、微妙なぎこちなさを感じさせる言葉の連なりが不思議と印象的。

    IMG_2341


    ・漫画「ミラーマン2D」の原画も展示されていた。


    IMG_2339


    ・アンドロメロス。
    漫画がもととなり、実写化された円谷ヒーロー。初代アンドロメロスはゾフィーだった。『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』ではギャラクシーレスキューフォースの一員として再び登場し、大活躍したのが記憶に新しい。ゾフィーとクロスタッチするシーンは感慨深かった。指先や足先の造型も間近で見ることが出来て良かった。


    IMG_2344


    ・アンドロマルスの飛行人形やその他フィギュア。

    IMG_2345


    ・貴重な資料の数々。。。

    IMG_2346


    ・アンドロメロスの武器・ダブルサーベル。
    セブンのアイスラッガーを2つ組み合わせたような形状の武器である。柄を伸ばすとダブルランサーとなる。パッと見た感じ、扱いづらそう。。。

    IMG_2342


    ・アンドロメロスに登場する各キャラのデザイン画。劇中に登場しないアンドロ戦士のデザイン画などもあった。グアの初期案はもっとメカニックな感じのものだったのが意外だった。

    IMG_2343


    ・恐竜大戦争アイゼンボーグの画。

    IMG_2340

     55年も続くヒーローものの原型となったウルトラマン。シンプル・イズ・ベストととはよく言うが、本当にそう思う。あまりにも洗練され過ぎていて令和となった今でも古臭さを感じさせないのが凄い。それだけ普遍的ということだろう。間違いなく世界に誇れるコンテンツのひとつである。

     2021年がウルトラマンの55周年。2022年はウルトラセブンの55周年。セブン展があったら絶対に行く。

    [参考]
    墓場の画廊

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     昨年末、新橋蒸溜所から川崎店へハシゴした。というのも、秘密の部屋に入れる誕生月(12月)が31日で終わってしまうからだ。

     到着した時、店内満席とのことで、少し外で待たなければならなかった。といっても、コロナ下で間隔を十分に空けなければならない為、人数制限されているからだった。

     めずらしく慌ただしく動く店員さんたち。

    ・快獣ブースカの「大人のプリンアラモード」
    卵リキュールとミルクの組み合わせ。めちゃくちゃ甘かった。甘党の人にオススメ。

    IMG_1961


    ・ピラミッドを食べつくせ!~巨大壁面チップスと3種のディップ~
    ティガを含む3巨人の像が眠るピラミッドを象った一品。ピラミッドの中には温かめのマッシュポテトが中央にあり(たぶんピラミッドの形状を維持する柱としての意味もある)、その周りに3種のソースがあった。ゴルザとメルバの気持ちになってピラミッドを崩す。ただ、劇中ではゴルザの頭部から出るビームでピラミッドが上から消えていく描写だったので、そこが惜しい気もする。

    FullSizeRender



    ・この日の戦利品。お通しでもらえるランチョンマット。
    今回は巨大ヤプールだった。地の色もヤプール色に近く、マッチしていた。
    ティガ怪獣のコースターももらったが割愛。

    FullSizeRender



    (※ここから下は秘密の部屋が新しくなってからまだ行ってない方はネタバレになるので見ないでください!)























    ・秘密の部屋にはゴモラが。洞窟から出て来た感じになっていた。
    腹のイガイガ、皮膚のしわ、そして角のギザギザデザインが妙な連携的役割を果たしており、生物感をより一層増している。

    IMG_1967


    ・精悍な表情。鼻角の曲がり方が額の方ではなく、少し前方に傾いているのも、見る人によっては意外性を感じさせる好ポイント。左右に湾曲して伸びる角は伊達政宗の兜がモチーフという話は有名。
    「怪獣ですけど何か?文句あるかコラ。気持ちよく寝てたところを起こしやがって(# ゚Д゚)」という声が聞こえてきそう。

    IMG_1966


    cf.)その13はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/9410684.html

    [参考]
    怪獣酒場・川崎店
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    このページのトップヘ