たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    2023年12月

     なんだかんだ忙しくて行けてなかった怪獣酒場。久々に新橋蒸溜所に行ってきた。


    ・ジャミラの真実の口
    →コロナ下でずっと使用中止だったジャミラの口が復活!マスクによる封印が解かれていた。手を入れるとジャミラの声が鳴り響き、目が光るギミックも。よかったね、ジャミラ!

    IMG_9306


    ・グリーザ「形態変幻バタフライピー」
    →グリーザを象ったバタフライピー。紫色がお洒落。

    IMG_9310

    かき混ぜるとこんな色に。さらに胸部のオレンジパーツを想起させるオレンジのグミを投入!

    IMG_9311


    ・ロボット長官の「第四惑星スナック〜歯車チップス&ポテト」トリュフの香り
    →ロボット長官に使われている歯車をイメージしたチップスがたくさん入っていた。本来、ひと皿を数人でつまみながら食す一品なのだろうが、ひとりで食したので塩分が高かった気がする。

    IMG_9313


    ・ガヴァドン「チョコレートムースのパフェ〜二次元巨大マシュマロのせ」
    →クリスマス期間限定メニューのひとつ。二次元怪獣ガヴァドンを象ったマシュマロがかわいい。

    IMG_9312


    ・今日の戦利品
    →怪獣コースターは丸型から四角型に変わったみたいだ。ゴモラ、ペガッサ星人、カネゴンをゲット。

    IMG_9314

    さらに、誕生月だったので秘密の部屋に案内してもらった。

    ※ネタバレになるので以下は見たい方のみどうぞ↓




























    ・メフィラス星人登場!
    →円盤内のセットが組まれていた。重力などを操作する装置もあり、感動。。。

    IMG_9315

    ・本物のメフィラスはもう少し鋭い顔付きなのだが、今回のメフィラスは若干柔和な表情だった。これもまた良き。この表情ならサトル君を懐柔できたかもしれない。

    IMG_9317

    以上、
    今年もありがとうございました!
    来年もよろしくお願い致します!
    良いお年をお迎えください。。。

    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村


    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     どうしても行っておきたかった須賀川市役所。

    ・ウルトラの父
    →母とタロウの像は松明通りにあったが、父の像はここにあった。『ウルトラマンエース』に初登場。後に本名がケンであると判明する。近年はマリー(のちのウルトラの母)との馴れ初めエピソードが映像化されたりしている。

    IMG_9245


    ・母はこんな形で簡略化。

    IMG_9239


    ・タロウはこんな形で簡略化。

    IMG_9244


    ・光の国の住民票とクリアファイル。
    →サイトから申請した上で、市役所2Fの観光課で手数料を払えば、光の国の住民票がもらえる。
    「本籍:大切な人の心の中」という粋な計らいも嬉しい。因みに、透かし絵はタイプが様々あり、選ぶことができる。今回は駅前モニュメントver.にした。クリアファイルも4種類の中からひとつを選べた。

    FullSizeRender


    ・1F奥にはウルトラマン像が。

    IMG_9241


    ・姉妹都市提携記念のウルトラマン像。

    IMG_9242


    ・須賀川市長とウルトラの父のサインの入った姉妹都市協定書。

    IMG_9243


    再び松明通りへ。今回1泊したホテルの斜向かいにはウルトラマンショップ「SHOT M78 大束屋商店」が。

    ・外観
    →店内にはウルトラグッズの数々が所狭しと並んでおり、展示も少しあった。

    IMG_9238


    ・SHOT M78での戦利品。
    →ブレーザーとブースカの指人形、タロウのクリアファイル、ハンコ、わさびのフリカケ。

    IMG_9250


    須賀川を巡ったあと、猪苗代湖を見てから帰路についた。充実した旅だった。

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    ・上から国連VTOL機、万能戦艦マイティジャック号。

    IMG_9227


    ・ゴジラの背びれ比較。

    IMG_9228



    ・左からゴジラ頭部骨格、ゴジラ骨格、ティラノサウルス頭部骨格。

    IMG_9229


    ・円谷組の巨大プールを使った撮影風景ジオラマ。

    IMG_9230


    ・街中での怪獣特撮の撮影風景ジオラマ。

    IMG_9231


    ・島倉二千六さんの描いた空と富士山。左下には島倉さんのサイン。

    IMG_9232


     4Fにも書籍があり、ゆったりと寛いだり研究したりできるデザインの館内だった。
    書籍の渉猟をすれば1日いられるだろう。ここも入館料無料なのは嬉しい。

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村


    ・左からマンダ、キングシーサー。

    IMG_9218


    ・ガイガン

    IMG_9219


    ・ゴジラジュニアとミニラ、そして各怪獣の卵、右下にはダチョウ、アヒル、ニワトリ、ウズラの卵。

    IMG_9220


    ・ムーンライトSY-3号

    IMG_9221



    ・上から92式メーサービーム戦車、メーサー殺獣光線車。

    IMG_9222


    ・海底軍艦 轟天号

    IMG_9223



    ・ヘドラ

    IMG_9224



    ・『シン・ゴジラ』に出てきたゴジラ

    IMG_9225



    ・左からジェットジャガー、メカゴジラ、スーパーメカゴジラ、モゲラ、MOGERA。

     tetteというお洒落な公民館みたいな建物の5Fが「円谷英二ミュージアム」となっている。

    1Fの奥のスペースには・・・

    ・バルタン星人
    →『ウルトラマン』に登場した宇宙忍者。ウルトラ怪獣の中ではおそらく知名度ナンバー1だろう。

    IMG_9208


    ・キングジョー
    →『ウルトラセブン』に登場したロボット怪獣。強力なパワーで圧倒し、セブンの顔面を鷲掴みするシーンが印象的で、後年の作品に登場するときもよく鷲掴みがオマージュされる。

    IMG_9209


    ・レッドキング
    →『ウルトラマン』に登場したどくろ怪獣。怪力の持ち主で、鋭い牙を見ると強そうだが、初登場時はウルトラマンにぶんぶん振り回され、背負い投げで悶絶死。カラータイマーが青のまま倒すことができた。頭がわるいという設定だが、もし頭が良かったらかなり手強そうである。目だけを見るとつぶらでかわいい。

    IMG_9210


    5Fの円谷英二ミュージアムへ。

    ・書籍の数々。

    IMG_9211


    ・ウルトラDVDやゴジラDVDの貸し出しもしていた。

    IMG_9212


    ・サイン色紙の数々。

    IMG_9213


    ・ゴジラ

    IMG_9215


    ・左からバラン、バラゴン、アンギラス
    →この辺の東宝怪獣はあまり詳しくない。。。

    IMG_9216


    ・ゴジラ、キングギドラ、モスラ。その下の方には『怪獣画報』が。

    このページのトップヘ