『ウルトラマンオーブ』第9話「ニセモノのブルース」はシリーズによくある偽物回だが、オーブとニセ・オーブが対峙しない異色の偽物回となった。
・脚本はシリーズ構成も務めた中野貴雄。『ギンガS』(2014)のときからずっと温めていたプロット。パロディものの監督ばかりをやっていたので、偽物回が好きで、ババリューの心情が分かり、ババリューと自分を重ね合わせて考えていた。
・シンが開発したナオミA I。ナオミアイコンデザインを担当したのは三ツ矢亮。『ウルトラマンエックス』(2015)に出て来たホオリンガの擬人化も描いた人物。
画面にはSSPの収入と支出が書かれている。
収入:
取材協力料:156600
バイト代:114480
支出:
資料費:55080
通信費:33696
機材費:32400
SSP-7維持費:52920
交通費:27864
修繕費:35640
収入-支出=33480円となっている。ここからシンとジェッタのギャラが出るとなると、ナオミの分はなしにして全部払ってもひとり16740円。2人がこの金額以上働いてしまうと、借金をするなりで赤字経営になってしまう。相当逼迫した状況だ。しかも事務所の家賃が書かれていないが、支出のどこに含まれているのかは不明。含まれていないとすると粉飾の可能性がある。因みに8月の出納帳と書いてあるので、時期は8月だと分かる。
画面にはSSPの収入と支出が書かれている。
収入:
取材協力料:156600
バイト代:114480
支出:
資料費:55080
通信費:33696
機材費:32400
SSP-7維持費:52920
交通費:27864
修繕費:35640
収入-支出=33480円となっている。ここからシンとジェッタのギャラが出るとなると、ナオミの分はなしにして全部払ってもひとり16740円。2人がこの金額以上働いてしまうと、借金をするなりで赤字経営になってしまう。相当逼迫した状況だ。しかも事務所の家賃が書かれていないが、支出のどこに含まれているのかは不明。含まれていないとすると粉飾の可能性がある。因みに8月の出納帳と書いてあるので、時期は8月だと分かる。
・中野貴雄によると、脚本を書いている段階ではババリュー役はカズレーザーを想定しながら書いたそうだ。「馬場先輩」とはお笑いグループ・ロバートのネタに出てくる役柄から着想したという。因みに、衣装は「悪党の店」で実際に売っていたもの。「センスが間違っている人にしてください」という冨田監督のオーダーがあった。
・ガイは当初、夏風邪を引いて寝込んでいる予定だったが、プロデューサーの岡崎聖の「ガイは遠巻きに見ているんだよ」との一言で変更。結果的に上手くいったという。因みに岡崎聖はシリーズ協力としてクレジットされている。今は円谷プロを離れている。
・ジェッタの父は『平成セブン』でカザモリを演じた山﨑勝之。冨田卓監督が「彼もヒーローなので、語る役には適任」と言っている。
・ババリューの変身シーンは、ウルトラ念力とジャックの変身ポーズを足したイメージで冨田卓監督が考案した。
・ケルビムの角を腕で受け、フュージョンアップするシーンは『ティガ』(1996)第1話のオマージュ。冨田卓監督は『ティガ』から現場に関わってきたので、初心に還る意味も込めて演出した。間に変身バンクが入っているが、なくても良かったのではと思う。だが促販の点から考えるとこの時期はまだ変身バンクは必須だったのだろう。
・ババリューを演じたのは中村龍介。もともとはシン役の候補だった。
実際に子ども好きで、撮影中もずっと子どもと遊んでいて、それがよく画面に出ているという。ババルウ星人として戦うシーンのアフレコの際、感極まって涙を流しながら声を入れたそうだ。
『ネクサス』(2004)第22・23話で作業員役としても出ている。
また、『鎧武外伝 仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル』(2015)でシュラ/仮面ライダーブラックバロン役でも出演。
ババリューのスーツアクターは寺井大介。コスモスからギンガまでのメインウルトラマンを務め、演技力に定評があるベテランスーツアクター。
実際に子ども好きで、撮影中もずっと子どもと遊んでいて、それがよく画面に出ているという。ババルウ星人として戦うシーンのアフレコの際、感極まって涙を流しながら声を入れたそうだ。
『ネクサス』(2004)第22・23話で作業員役としても出ている。
また、『鎧武外伝 仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル』(2015)でシュラ/仮面ライダーブラックバロン役でも出演。
ババリューのスーツアクターは寺井大介。コスモスからギンガまでのメインウルトラマンを務め、演技力に定評があるベテランスーツアクター。
・脚本の中野貴雄によると、本当は泣かせる話のつもりではなかったけど、冨田卓監督の演出が良くて、試写のときに自分が泣いてしまったという。メイン監督の田口監督から「斜め上を行け」というオーダーがあった(オーブ全体として)そうだが、本当にその通りで、観れば観るほど味の出る偽物回となった。
cf.)『ウルトラマンオーブ』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6231535.html
[参考]
Blu-ray『ウルトラマンオーブ』©2016円谷プロ
You Tube 特爆!チャンネル 特撮は爆発だ! #167 in 大怪獣サロン
https://www.youtube.com/watch?v=-z4cUsdtrKg
https://ja.wikipedia.org/wiki/中村龍介
『ウルトラマンオーブ 完全超全集』編:てれびくん編集部 出版:小学館
にほんブログ村
コメント
コメントする