たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    カテゴリ:ウルトラマン > ウルトラマンゼロ

     西武渋谷店でウルトラマンゼロ15周年展がやっていたので行ってきた。

    ・テクターギアを装着したゼロ
    →この頃はまだ血気盛んな荒々しい若者、というイメージだった。怪獣墓場にてベリアルが操る怪獣たちを次々に倒していく様はめちゃくちゃカッコよかった。鮮烈なデビュー。

    IMG_3358


    ・銅像化されたミラーナイトとグレンファイヤー
    →ヒッポリト星人により銅像化されてしまった2人。いったい何をどうしたらこんなポーズになるのか。「お前たち、そのポーズは・・・」とゼロも絶句していた。

    IMG_3360


    ・ラン、ナオ、エメラナの衣装
    →ゼロが初めて一体化した相手がランでよかったと思う。そしてそれを演じたのが小柳友でよかったと思う。

    IMG_3363


    ・ゼロの力を借りたニュージェネの面々

    IMG_3365
    IMG_3366


    ・タイガ・ノゾム隊員と伊賀栗レイトの衣装。
    →この2人と一体化したことでゼロの幅が広がったのは間違いない。

    IMG_3370


    ・ゼロの各形態
    →最近はストロングコロナ・ゼロやルナミラクル・ゼロの出番がほぼなくなってしまったのが寂しいところ。。。

    IMG_3372


    ・ウルトロイド・ゼロ、ゼロ・ダークネス、ダークロプス・ゼロ
    →ゼロ・ダークネスがウルティメイトフォース・ゼロのメンバーを殺していく様は衝撃的だった。
    個人的にはダークロプスの初登場回は結構好き。銅色に輝くラインも秀逸で、夕焼けとの相性も抜群だった。

    IMG_3373


    ・ウルトラマンサーガ
    →今のところ、映像作品としては映画のみの登場で、再登場が待望されているがなかなか実現しない1人。ギャラクシーファイトとかでなんとかもう一度ゼロ・ダイナ・コスモスの合体変身を観てみたい。

    IMG_3375


    ゼロ10周年のBlu-rayBOXを買ったのがついこの前のように思える。あれからあっという間に5年経ち、15周年となってしまった。この先まだ進化しそうなゼロ。成長が楽しみである。

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     ベリアルのアルティメットルミナスが届いた記念に、さっそく撮影。ゼロとベリアルのコラ画像を作ってみた。

    ・ゼロ。K76星で修業しているイメージ。この10年で様々な経験を積み、内面的にも成長してきたゼロ。最近はレオから授かった青いマントを授かり、ゼットという弟子(自称)もつくようになった。様々なニュージェネレーションが登場していく中、度々客演しては修行をつけたり、助太刀して活躍し、頼れる兄貴分として不動の地位を得ている。『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』ではタルタロスと互角の闘いを繰り広げ、まだまだ前線で活躍し、成長していきそうな存在だ。

    FullSizeRender

    ・ベリアル。眼の発光表現が素晴らしい。超獣ではないので、本来なら空を割って現れたりしないのだが、こういう登場の仕方も似合う。「帰ってきたぜ!」とでも言いそう。ゼロとの10年の因縁を経て、ジードに葬られ、最近はベリアロク(別人格だが)として武器になったり、ベリアル因子という遺伝子が怪獣製造に利用されたり、細胞の一部がデビルスプリンターとして怪獣暴走の一因とされたり、あの手この手で利用される引っ張りダコ状態。人気の根強さを象徴している。

     引き続き「特撮のDNA」レポ。

    今回はウルトラマンゼロのブースより。

    cf.)『ウルトラマンゼロ』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6085844.html

    ・ウルトラゼロスパーク。撮影用オリジナル。

    IMG_8105

    ・ゼロツインソードはかなり大きい。
    ウルトラゼロアイ、ゼロアイNEO、ウルトラゼロブレスレット、ウルティメイトブレスレット、サーガブレス。すべて撮影用オリジナル。

    IMG_8104

     ゼロは映画やOVAなどでは主役を張ったことがあるが、テレビシリーズでは主役を張ったことはない。『ウルトラマンジード』(2017)でテレビシリーズのレギュラー出演を果たすが、あくまで脇役であり、最後のベリアルとの決着もジードに譲っている。

    cf.)『ウルトラマンジード』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6238261.html

     しかしながら、円谷プロの経営難の時代に光を灯し、なんとか繋いできたのは、紛れもなくゼロであった。そして、ニュージェネレーション作品に度々客演し、絆を紡いできたのもゼロである。この10年で成長し、いまや弟子(自称弟子)がつくまでになった。その功績は計り知れない。ウルティメイトフォースゼロの面々含め、今後も活躍してほしい存在である。


    cf.)その21はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/8222346.html


    cf.)その19はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/8181398.html

    [参考]
    「特撮のDNA~ウルトラマンGENEOLOGY~」©円谷プロ・特撮のDNA製作委員会
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     『ゼロVSベリアル 10周年記念読本』(出版:実業之日本社)を読んだ。

     映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(2009)で劇的な登場を果たしたゼロとベリアル。10周年を記念して、その系譜、因縁の対決の数々を振り返り、関係者のインタビューも多数掲載、デザイン画等のビジュアルも豊富で、ゼロ愛に満ちた作りとなっている。

     初登場時は強いだけで、師匠に「ごたごた言ってんじゃねぇ!」と礼儀知らずの台詞を吐いていた、口の悪い不良少年的なイメージしかなかったゼロ。それが経験を積むにつれ、数々の人間たちとの出会いを経て精神的にも立派に成長していく。各作品の監督たちが、今度はゼロに何を経験させるか、どんな要素を追加するか、何を考えさせるかを検討し、大切に育ててきたことが如実に伝わってきた。

     また、現在放送中の最新作『ウルトラマンゼット』(2020)ではついにマントを羽織り、弟子(ゼロは認めていないが)を持つようになったゼロ。メイン監督の田口清隆のインタビューでは、企画発端となる北浦嗣巳プロデューサーとの話の内容まで書いてあり、ゼットファンにとっても一読の価値ありの内容だ。

     ベリアルも『ウルトラマンジード』(2017)で息子のジードによって葬られてからも、ベリアルメダルやベリアル因子という形で根強い存在感を示している。ゼットの最終形態「デルタライズクロー」ではベリアルの顔を象った剣「ベリアロク」となって登場。ベリアル本人と人格は違うのだろうが、あの声で「デスシウム歯磨き!」などと喋るという、半ばギャグ的な要素を持つまでに至っている。

     事情により『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(2009)製作の重要人物であるプロデューサー岡部淳也のインタビューがないのは残念だが、ゼロとベリアルをより深く理解するには欠かせない一冊となった。


    cf.)『ウルトラマンゼロ』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6085844.html


    cf.)『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』総論はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/6117436.html

    [参考]
    『ゼロVSベリアル 10周年記念読本』(出版:実業之日本社)

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     10周年を迎えたウルトラマンゼロの新たな強化形態が発表された。その名もグランセイバードゼロ。

     レイトがウルトラゼットライザーを使い、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンエースの3枚のウルトラメダルの力を採り入れた姿。

     斬撃が得意技のようだ。ウルトラマンの八つ裂き光輪、セブンのアイスラッガー、エースのギロチン技、それぞれの切断技をモチーフにしたような印象。パッと見たところ、全身を走る青のラインがギンガのクリスタルのようにも見えるが、ギンガのメダルは使っていない。

     今のところ、データカードダスゲーム「ウルトラマン フュージョンファイト!」内のみでの展開のようだが、実写化の可能性も有り得る。

    [参考]
    http://www.dcd-ultraman.com/news_zh/04.php
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    このページのトップヘ