たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    カテゴリ:ウルトラマン > 怪獣酒場・新橋蒸溜所

     半年前(6月)の下書き記事にようやく手をつける。

    この日は新橋蒸溜所へ。

    ・ブラコ星人の「海老とアボカドの人間牧場ジェノベーゼ バケット添え」
    →ワインやハイボールと相性の良い極上アンティパスト。
    ブラコ星人に侵食された人間よろしく、アボカドの緑が映える。

    FullSizeRender


    ・ノーバの「空飛ぶストロベリークレープ with ブラッドシャーベット」
    →赤い円盤生物ノーバを象ったデザート。顔の部分はアイスで、ひらひらの部分はクレープ生地。
    たしかブラッディーマリーもノーバと結び付けられていたが、赤といえばノーバの印象が強い。
    デザインもシンプルで描きやすいのもあるだろう。。。

    FullSizeRender

    奇しくも、白と赤の組み合わせで運動会のようなディナーとなった。

    半年も前のことなので味の記憶は定かでない。。。


    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     昨年末、怪獣酒場 新橋蒸溜所に久しぶりに行ってきた。
    しばらく忙しくてずっと行きたいと思っていたのだが、誕生月である12月中に行けて良かった。

    ・なめくじ怪獣ジレンマの「ジュエリースプラッシュ」
    シトロン系スカッシュにゼリーが入っている。ジレンマを意識した配色が色鮮やかだが、実際のジレンマはもう少し薄い青、水色っぽい色だったような気がする。でも美味しいからいいか。

    IMG_1949


    ・「ウルトラ警備隊基地を襲撃せよ!」~ポークシチューのパイ包み~
    ウルトラ警備隊の基地といえば、山がスライドして内部に基地が現れ、そこからウルトラホーク1号が発進したり、滝の裏からホーク3号が発進するシーンが思い浮かぶ。おそらくこれは山を象ったのだろう。筋が入っているのがスライドする割れ目か。その上に警備隊マーク。パイを割ると熱々のポークシチューが。パイ生地を浸けて食べると美味しく、体も温まった。

    FullSizeRender


    ・この日の戦利品はお通しでもらえるランチョンマット。
    今回はベムスターだった。ティガ怪獣のコースターももらったが割愛。

    FullSizeRender


    (※秘密の部屋のキャラクターが新しくなってからまだ入っていない方は、ネタバレになるのでこの先は読まないでください!)





















    ・秘密の部屋。
    そこにはバルタンが。おそらく川崎店にいたものが引越ししてきたのだろう。
    よく見ると愛嬌も感じられる顔立ちだ。
    亡くなった飯島監督を思い出す。。。

    IMG_1958

    細かい点だが、割り箸の包み紙に、今までバルタンシルエットのロゴがあしらわれていたのだが、普通の真っ白の包み紙になっていた。経費削減だろうか。

    このあと、川崎店へハシゴした。

    cf.)その16はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/9234726.html

    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     あまり日を空けずに怪獣酒場・新橋蒸溜所に来た。

    新メニュー中心に注文。

    ・宇宙大怪獣ムルロアの「アトミック・コーク」
    『ウルトラマンタロウ』(1973)第24,25話で登場し、地球を黒い雲で覆ったムルロア。
    水色で球形の氷は地球で、それを覆うチェリーコークが闇。若干キラキラとしたものが混じる暗雲が綺麗だった。以前、期間限定メニューでトレギアのドリンクがあったが、それと同じものが使われている模様。

    FullSizeRender

    ・死闘!タッコングVSザザーン~イイダコとアオサのアヒージョ~
    アヒージョとはオリーブオイルとニンニクで具材を煮込んだスペイン料理。
    『帰ってきたウルトラマン』(1971)第1話「怪獣総進撃」の冒頭で繰り広げられたタッコングとザザーンの決闘を表現した料理。イイダコがタッコングだとすると、たくさんあるので影分身しているように見える。一方、アオサは器半分ほどに蕩けて広がっている。パンに乗せていただく。熱々だが美味しかった。

    FullSizeRender

    ・この日の戦利品。
    コルクコースターはコダイゴン。初めて出た。
    紙コースターはティガ怪獣。ガクマα、リガトロン。
    そしておまけでTHE LIVEのベリアルコースターをまたもらった。

    FullSizeRender

     ・・・あと2回ほどでマイスターになれる。最後は新橋と川崎、どちらでマイスターになろうか検討中。。。

    cf.)その17はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/13483878.html

    cf.)その15はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/9207016.html

    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村



     2度目の緊急事態宣言に伴う休止期間を経て、久々に開店した怪獣酒場・新橋蒸溜所に行ってきた。

    メニュー表を開いてみると、新メニューがちらほら。

    ・天女超獣アプラサールの「はごろも杏仁ミルク」
    杏仁豆腐のまろやかな甘さ。ノンアル版もある。
    『ウルトラマンエース』(1972)第21話「天女の幻を見た!」に登場するアプラサール。
    これはどちらかというと、超獣化した後でなく、超獣化する前の美女の状態をイメージした仕立てだろう。

    IMG_8864

    ・ガンQ出現!目玉焼きのガレット包み。
    ガレットとは、フランス料理の一種。本来ガレットとは「円く焼いた料理」を意味するが、日本では特にそば粉生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットを指すことが多い。
    この盛り付けはまさに、『ウルトラマンガイア』(1998)第6話「あざ笑う眼」でライトニングとファルコンの演習中に山中に出現した眼だけの状態のガンQ。・・・ミサイルを撃ち込みたくなる。

    FullSizeRender

    ・イカルス星人の「四次元空間あんみつ」
    最初は真っ白の綿あめに覆われているが、付属のソースをかけると・・・

    FullSizeRender

    ・綿あめが瞬く間に溶けてなくなり、アイスが登場。黄色いのはカボチャ白玉。
    『ウルトラセブン』(1967)第10話「怪しい隣人」に出て来たイカルス星人の四次元空間に浮かんでいた球体などを彷彿とさせる。
    味はそこはかとなく甘かった。

    FullSizeRender

    ・この日の戦利品。
    コルクコースターはグドン。
    紙コースターはティガ怪獣。ガクマB、シーリザー、ガゾート。
    おまけでTHE LIVEのベリアルコースターももらえた。

    FullSizeRender

     ずっと行きたかった怪獣酒場。久々に幸せなひとときに浸れた。
    次回は川崎店に行こうと思う。

    cf.)その16はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/9234726.html

    cf.)その14はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/8170212.html

    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

     ※以下ネタバレあり!「怪獣酒場・新橋蒸溜所」の秘密の部屋に入ったことがない方は見ない方が賢明。。。
























     今月は誕生月なので、秘密の部屋に入れてもらった。







    ・「最強の部屋」
    最強といえば・・・・・・

    IMG_8325








    ・ゼットン!

    『ウルトラマン』(1966)最終回「さらばウルトラマン」でウルトラマンを倒した最強の宇宙恐竜。

    黒を基調とし、白の蛇腹が手足に走る。アクセントに黄色、そして表情がない特徴的な顔、独特な形状の角。シンプルにまとまった「強靭さ」が感じられる秀逸なデザイン。


    IMG_8326

    ・後ろには科特隊日本支部もあった。本編のように火事にはなっていない。

    IMG_8327


    cf.)その15はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/9207016.html

    cf.)その13はこちら→http://tokusatsu-ultra.xyz/archives/8158077.html

    [参考]
    怪獣酒場・新橋蒸溜所

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    たかの特撮ブログ - にほんブログ村

    このページのトップヘ