たかの特撮ブログ

特撮ブログです。
ウルトラシリーズを軸に
特撮関連の記事を書いています。

    カテゴリ: ウルトラマン

     俳優・佐藤二朗がTwitterにて下記のようにコメント。顔の彫りの浅さを「ウルトラマン」に例えた。

    「顔の彫りの浅さには定評のある俺だ。ほぼウルトラマンと言っていい。いや彼ほど目が大きくないし、仏ビームは出るがスペシウム光線は出ない。いや仏ビームも出ない。出る訳ないだろ馬鹿野郎。何書きたいか忘れちゃったじゃないか。」

    面白い役が多く、酔っぱらって書いた訳のわからない投稿もTwitterで散見されるユニークな人物。ウルトラシリーズの次回作にぜひ出てもらいたい。

    因みに、

    佐藤 二朗(さとう じろう、1969年5月7日 - )は、俳優、脚本家、映画監督、タレント、司会者。

    身長181cm。 愛知県春日井市生まれ、愛知郡東郷町育ち。トリッキーな表現、エキセントリックな役どころが面白いと人気。


    cf.)『ウルトラマン』総論はこちら→http://ultra-7.blog.jp/archives/6642931.html

    [参考]
    佐藤二朗Twitter(@actor_satojiro)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤二朗
    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    引き続き「かいじゅうのすみか」レポ

    見方を変えれば怪獣も被害者である。人間によって住みかを追われたり、人間の都合で闘わせられたり・・・そんな記述が目立つ。

    『ウルトラQ』に出てくるゴメスとリトラ。高度経済成長中の弾丸道路建設で住みかを荒らされたゴメス。そりゃあ暴れるわ。事態収拾のために無理矢理孵化させられ、闘わせられたリトラ。どちらも被害者だ。

    IMG_0947
    IMG_0950
    IMG_0951
    『ウルトラQ』に出てきたペギラ。南極に住んでいたところを人間に荒らされ、北極への引越し中に東京でひと休みしたかったところを邪魔され、苦手なコケを計2回も喰わされた。

    IMG_0964
    IMG_0965

    『ウルトラQ』に出てくるトドラ。白い靄の空間はトドラによるものと思っていたが、もしかしたらトドラもあの空間に囚われた迷子なのかもしれない。

    IMG_0967

    『帰ってきたウルトラマン』に出てくるツインテール。やはりエビの味がするのか。

    IMG_0959

    『ウルトラマン』に出てくるネロンガ。エレキングの電気を吸収する姿を「片利共生」と表現しているが、エレキングも電気の溜め過ぎは体に悪そうだし、適度に吸ってもらえば電気太りしなくて済むのではないだろうか。

    IMG_0976

    『緊急指令10-4.10-10』に出てくるアルフォン。1972年に放送された円谷作品だが、マイナーすぎてあまり知られていない。

    IMG_0957

    [参考]
    かいじゅうのすみかin Gallery AaMo製作委員会(円谷プロダクション/TBS/ローソンエンタテインメント)

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    引き続き「かいじゅうのすみか」レポ

    怪獣たちの子ども?小さいver.集。

    『ウルトラマンレオ』に出てくるハングラー。ぬぼ〜っとした顔だが、意外と強い。

    IMG_0916
    『ウルトラマンメビウス』に出てくるアリゲラ。速くて強いが、こうして見ると甲殻類のよう。中身はエビやカニのような味がするのかもしれない。

    IMG_0917

    『帰ってきたウルトラマン』に出てくるプリズ魔の子どもか。あまり動きのない怪獣だが、ジャックをギリギリまで追い詰めるほど強い。
    あるいは、『ウルトラマンギンガS』に出てくるシェパードンの背中のビクトリウムにも見える。。。

    IMG_0918

    『ウルトラマンエックス』に出てくるサメクジラの子ども。以降、他作品で怪獣兵器として売買されたりしている。

    IMG_0926

    [参考]
    かいじゅうのすみかin Gallery AaMo製作委員会(円谷プロダクション/TBS/ローソンエンタテインメント)

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    引き続き「かいじゅうのすみか」レポ

    『ウルトラマン』に出てきたガマクジラの突起物。真珠を連想させる丸みを帯びている。

    IMG_0925
    IMG_0924
    IMG_0923

    『ウルトラマン』に出てくるザンボラーの皮膚片。熱そう。

    IMG_0932
    IMG_0931

    『ウルトラマン』に出てくるゲスラの排泄物。あの巨体から考えると意外と小振りだ。

    FullSizeRender
    FullSizeRender
    IMG_0933

    近年の作品ではゲスラの好みがチョコだと誤解されていることもあるが、実際はチョコの原料カカオにたかる害虫を食べる。人間にとっては益獣。その辺りがしっかり描写されていて良かった。棘が怪獣除けのお守りになるのは新事実だ。

    [参考]
    かいじゅうのすみかin Gallery AaMo製作委員会(円谷プロダクション/TBS/ローソンエンタテインメント)

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    引き続き「かいじゅうのすみか」レポ。

    『ウルトラマン』に出てくるピグモン。友好珍獣の名にふさわしく、ここでも探検家を助けているようだ。木陰に逃げる姿が愛らしい。

    IMG_0912
    IMG_0913
    IMG_0914
    IMG_0910
    FullSizeRender
    IMG_0974

    『ウルトラセブン』に出てくるミクラスの角。自然に生え変わるものらしい。ピグモンが運搬を手伝ったようだ。かなり重そう。

    IMG_0928
    IMG_0929
    IMG_0930

    [参考]
    かいじゅうのすみかin Gallery AaMo製作委員会(円谷プロダクション/TBS/ローソンエンタテインメント)

    にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    このページのトップヘ